1. >
  2. >
  3. 理学療法士とは?
介護に関わる職業って?

理学療法士とは?

患者と二人三脚で歩める仕事として人気が高い

理学療法士は、主に障害者の機能回復を目安にして、トレーニング、食事などの調整を行うことが多いです。

過去であれば、医師、看護師などがチームを組む形で、リハビリテーション病院、もしくはリハビリ用の施設で、機能回復の指示を出すということが多くありました。
しかし、今ではこれらの仕事を理学療法士に一任する形で、理学療法士は患者と二人三脚でリハビリを行うことが可能なのです。

また、どのような人に対して治療を行う必要があるのかというと、主に体が弱っている高齢者、もしくは事故により障害を負ってしまった人に対して、肉体、精神のケアを行うことが多いです。
このような人物は、理学療法士であり担当者が変わってしまうと、思うようにリハビリを行えないことが多くあります。
そのため、理学療法士は信頼関係が重視されている職場で、勤務することが多いことを理解していないといけません。
他にも、どのようなリハビリを行うのかを的確に説明できる人物ほど、理学療法士に向いているとされています。

というのも、昔のように足の骨折などの治療だけでなく、腹部、腰などの違和感を取り除くために、理学療法士のアドバイスを受ける人も増えてきたからです。
最新の治療方法の中には、これらの問題を解決できる方法もあるのですが、基本的にマシンを使ってのリハビリ、治療が多いのです。
さらに、運動療法、電気刺激による治療、温熱、寒冷、そして光線を用いて治療することも増えてきたので、理学療法士の能力に対する責任は、年を負うごとに増している状況となっています。

理学療法士に関するその他の情報

勤務先についてですが、なにもリハビリ関連の施設、病院のみで勤務するわけではありません。

というのも、理学療法士は保健所、デイサービスセンター、もしくは市町村(役場など)で勤務される人もいるからです。
勤務先が多いので、自分の都合に合わせて仕事を選べるというのも、理学療法士だけの魅力でしょう。
それと、理学療法士になるためには国家試験を合格している必要があるので、医療に関する資格を持ち合わせているだけでは、理学療法士になれないことも多いです。
受験資格についても、養成校であれば3年以上とされています。

養成校とは大学、短期大学、専門学校のことです。
今では、社会的に高齢者の増加が懸念されている時代でもあるので、特別支援学校といった特殊な環境を通じて、理学療法士に必要な知識、技術を習得している人も増えてきました。

また、実務経験についてですが、必ずしも要求されるとは限っていません。
病院、施設の中には、未経験者であっても研修制度を用いて育成してくれるケースが存在します。